Mark McGuire / Along The Way

「Just To Feel Anything」に引き続きビートが本作の基調を形成しており、同作に於けるEmeraldsの変化はやはりMark McGuireの志向によるものであったと同時に、グループの瓦解のトリガーを引いたのがこのギタリストによる変容への欲望であった事を確信した。

Mark McGuire自身はその変容を、ギターによる表現の限界を理由に説明しているが、新たなマテリアルとして導入されたビートが、結果的にノイズ/ドローンはおろか、アンビエントさえ相応しくない、普遍的でもっと言えば普通のポップスに近付いていくような印象を与えたのは、少なくとも残された2人のメンバーには喜ばしい事ではなかったに違いない。

しかし仲間からの拒絶に狼狽する身振りも見せず、矢継ぎ早にリリースされた本作で、Mark McGuireはポップス志向を弱めるどころかむしろ益々加速させている。
ビートの生成にはドラムマシンに加えて生ドラムが使用され、更には変哲の無いエレクトリック・ベースの音色が電子音楽からの離脱を印象付けている。
ギターに代わる表現手段として選択された割には、その音色やストラクチャーは余りに単純で遊びが無く、ビートを売りにするには明らかにスキルやイマジネーションが不足しているように思える。
(稀に昔のThe Orbを思わせるような曲調に思わず絆されてしまう瞬間もあるが。)

同時に本作ではソロ前作である「Get Lost」から引き続き声/歌の大胆な導入があり、「Song For My Father」との副題が冠された、ノスタルジックな映像を喚起させるM8等では、オーセンティックなソングライティングの才能の萌芽を予感させ、些か退屈なビート・プロダクションよりも余程可能性を感じさせる。